2011年09月07日
うちなータイムってあるの?
よく、うちなータイムって言う表現がされていますが、
本当にそうなのでしょうか?
参考に教えてほしいです。
Posted by てぃーだスクエア at 21:20
│教えて!移住Q&A
この質問への回答
うちなータイムと言われる考え方はあると思います。
21時からの飲み会に向かうのに21時に家を出たり(笑)
しかしそれはあくまでも遊びの範囲ですので、ビジネスの場面等では、うちなータイムは無いと思います。
21時からの飲み会に向かうのに21時に家を出たり(笑)
しかしそれはあくまでも遊びの範囲ですので、ビジネスの場面等では、うちなータイムは無いと思います。
Posted by てぃーだスクエア
at 2011年09月07日 23:53

そうですね。娘の部活の時間、、、ないちゃーの娘が一番遅刻子女(汗)
うちなータイムはあくまでも遊びの時だけのようですね。息子のクラブ活動でも遅れる子は叱られるようですし。
緩くしていい時としてはいけない時がちゃんとあるようでTPOをわきまえているように見受けました。
うちなータイムはあくまでも遊びの時だけのようですね。息子のクラブ活動でも遅れる子は叱られるようですし。
緩くしていい時としてはいけない時がちゃんとあるようでTPOをわきまえているように見受けました。
Posted by Candy花奈美
at 2011年09月13日 00:16

沖縄に移住して10年以上が経ちますが、以前に比べれば時間に対して厳しい風潮になってきたと思いますよ。仕事をする上では嬉しいんですが、沖縄らしさが失われているようで寂しさも感じてしまいます。
Posted by ゴン at 2011年09月23日 14:07
Candy花奈美さん
うちなータイムはおっしゃるとおりに時と場合によりますね!
ゴンさん
時間に対しては以前よりも厳しい風潮になってきているように感じます。本来それが当たり前かもしれませんが、たしかに少し寂しさも感じます。
うちなータイムはおっしゃるとおりに時と場合によりますね!
ゴンさん
時間に対しては以前よりも厳しい風潮になってきているように感じます。本来それが当たり前かもしれませんが、たしかに少し寂しさも感じます。
Posted by てぃーだスクエア
at 2011年09月27日 09:36
